2018年9月2日 / 最終更新日 : 2018年9月2日 えも 日記 移乗動作勉強会 介護の専門家は介護福祉士です スポンサーリンク 介護の専門家は介護福祉士ですね。 理学療法士は理学療法の専門家であって、リハビリテーションの専門家ではないです。 リハビリテーションは多職種が力を出し合って成し遂げるもの。 いつまでも理学療法士に教えを […]
2018年9月1日 / 最終更新日 : 2018年9月2日 えも 雑記 幸せと社会参加ー「リハビリテーション理念を考える会」投稿会 山のあなた カール・ブッセ(上田敏訳) 山のあなたの 空遠く 「幸」住むと 人のいふ 噫われひとと 尋めゆきて 涙さしぐみ かへりきぬ 山のあなたに なほ遠く 「幸」住むと 人のいふ 好きな詩。中学時代習ってから、何故か […]
2018年6月18日 / 最終更新日 : 2018年6月18日 えも 雑記 リハビリテーション科ができた理由 理由は診療報酬 リハビリテーション科という標榜科ができて、その中に理学療法士・作業療法士が取り込まれた理由は、診療報酬の関係だったらしい。 リハビリテーション科ができて、診療報酬がリハビリテーション料という名目になって、 […]