2018年6月21日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 えも 知識メモ 脈拍 スポンサーリンク 脈拍 ・正常範囲 60~100回/分 ・脈拍が吸気に消失、呼気で強くなる=奇脈 →吸気によって心臓が物理的に圧迫されている状態(要報告) ・活動後に20回/分以上増加し安静や体位変化後にも3分以上続く […]
2018年6月21日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 えも 知識メモ バイタルサイン 安静時の脈拍、血圧、体温のベースライン 安静時の脈拍、血圧、体温のデータを収集し、必要に応じて比較する。 正常範囲は規定されているが、この範囲を超えても正常の場合があり、他の症候や医学的所見との兼ねあいが重要。 脈拍(正 […]
2018年6月16日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 えも 知識メモ パルスオキシメーター 末梢循環とSpO2 爪圧迫テスト 3秒以内に色が戻れば正常。 3秒以上かかれば末梢循環(毛細血管動脈側)の問題あり。 PTの臨床上は、パルスオキシメーターでSpO2が低値の時に、血流の問題か呼吸の問題か鑑別するときに使える。 ※手が冷えてい […]
2018年6月12日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 えも 知識メモ 頚静脈圧(JVP: Jugular Venous Pressure) 頚静脈圧(JVP: Jugular venous pressure)とは 胸骨角から右内頸静脈の拍動中心点までの高さ。 正常範囲 4.5㎝ = 正常値 可能性として、 4.5㎝未満 心拍出量減少 4.5㎝超 心臓のうっ血 […]
2018年6月4日 / 最終更新日 : 2018年6月4日 えも 知識メモ CHFのレッドサイン CHSと浮腫 重要症候 ・1kg以上の体重増加を伴う浮腫 ・足関節、腹部、手の浮腫が数日間で徐々に悪化し、呼吸困難、疲労、めまいを伴う 他の随伴症候 頸動脈拡張(JVD) チアノーゼ(特に唇周囲) 上症候に肝臓肥大がある […]