投稿会だーっ!(予告)

スポンサーリンク

某学会の運営委員としててんやわんやの毎日でした。
ようやく終わったので、ブログ再開します。

リハビリテーション理念を考える会

Facebook上の非公開グループ「リハビリテーション理念を考える会」からのメッセージ

医療介護従事者だけでなく、患者さんなどリハビリテーションを体験された方、今悩んでいる方、
あるいは、街づくりやものづくりに携わっている方々など、みなさん一緒にリハビリテーションとは何か考えましょう。
あなたにしか言えないことが誰かを救うかもしれません。
あなたの視点をぜひお聞かせください。
当グループは「非公開」ですので、投稿内容は外に公開されませんのでご安心ください。
「今の自分を、好きになる。」
リハビリテーション理念を考える会。

スポンサーリンク

リハビリテーションとは、今の自分を好きになること。
そのためのすべての取り組みです。

グループの発起人、桝井さんの言葉。

その第一回の投稿会、10月のテーマは、
リハビリテーションのために大事なこと(手段、環境)
です。

僕はここに書いた投稿をグループにシェアしますが、グループ内ではほかの人の投稿も見れるはずです。
これ読んで他の人の投稿にも興味持たれた方は、Facebookでグループを探してみてください。

「グループの存在をシェア、拡散していただくのは、大いに歓迎です。」
ということなので、興味ある方は参加申請して下さい。
専門職、患者、一般人、誰でも興味ある方なら歓迎してくれます。

投稿は明日^^
あらかじめ断っておきますが、僕はかなりの曲者です。
何せ、ここは場外乱闘の場ですから。ニヒヒ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です